· 

コアラやカンガルーは虫歯になるの?

こんにちは。並木町歯科です!

 

 とある休日、お世話になっている子から、オーストラリアの可愛いお土産をいただきました。

 

 複数いただいたのですが、特に可愛いのが、こちらのコアラとカンガルーのぬいぐるみキーホルダー!

 

オーストラリアらしさ満点で、ほっこり癒されました!

かわいいコアラとカンガルーのぬいぐるみキーホルダーを眺めていたら、ふと気になったことが…。

 

 「コアラやカンガルーって、虫歯になるのかな?」と…。つい、歯のことが気になってしまうのが歯科衛生士の性(笑)

 さっそく調べてみたところ、意外と面白いことが分かりました!

 

 野生のコアラやカンガルーは、ほとんど虫歯にならないそうです。

 

その理由は、とてもシンプル。

 

 野生のコアラやカンガルーの食生活は、とても自然で糖分が少ないからなんです。

 

 例えばコアラはユーカリの葉だけを食べていますし、カンガルーも草や根などを中心に食べています。

 糖分たっぷりのチョコレートやジュースなんてもちろん口にしませんから(笑)虫歯菌が増える環境にはならないんですね。

 

 ただし、動物園などの飼育環境では注意が必要です。

 

 人間が与えるフルーツや特別なおやつに含まれる糖分によって、虫歯や歯周病になることもあるのだとか。

 「何を食べるか」と「どうケアするか」って、人間も動物も共通なんですね!

 

 オーストラリアのぬいぐるみから、歯の大切さまで学ばせてもらった気分です♪