· 

虫歯菌はどこからくるの?

こんにちは。並木町歯科です!

 

 今日はちょっと不思議なテーマ、「虫歯菌はどこからやってくるの?」についてお話しします。

 

 「虫歯菌って、自分の口の中にずっといるもの」と思っていませんか?

 

私たちは生まれたばかりの時、ほとんど虫歯菌を持っていないことがわかっています。

では、どうして虫歯になるのかというと……それは、身近な人たちから菌をもらってしまうことが多いからなんです。

 

 特に赤ちゃんや小さなお子さまの場合、虫歯菌はお母さんやご家族の口から感染することがあります。

 例えば、食べ物の味見をしたスプーンをそのまま赤ちゃんに使ったり、ほっぺにチューをしたり……そんな愛情たっぷりの触れ合いが、虫歯菌の感染経路になることも。

 

 また、大人の方同士でも、食器の共有や飲み物の回し飲みなどで菌が移ることがあります。

 何気ない日常の習慣が、実はお口の健康に関係しているんですね。

 

 赤ちゃんの歯を守るためには、まず保護者の方のお口の中を清潔に保つことが大切です。

 

虫歯菌は誰の口の中にもいるものですが、しっかりケアをしていれば、悪さをさせずにコントロールすることができます。

 

 ご家族みんなで気をつけて、お口の中の環境を整えることが、虫歯予防の第一歩です。

 

 大切なお子さまとご家族の笑顔を守るために、日々のケアを始めてみましょう!