トップページ
24時間ネット予約
求人募集
歯科医師紹介
医院紹介
当院の特徴
バリアフリー
「か強診」
臨床歯科麻酔認定衛生士
支払い方法について
新築移転しました
診療の流れ
診療案内
一般歯科
小児歯科
インプラント
ホワイトニング
マウスピース矯正
訪問診療
コンフォート
アクセス
スタッフブログ
お知らせ
口腔内スキャナー
トップページ
24時間ネット予約
求人募集
歯科医師紹介
医院紹介
当院の特徴
バリアフリー
「か強診」
臨床歯科麻酔認定衛生士
支払い方法について
新築移転しました
診療の流れ
診療案内
一般歯科
小児歯科
インプラント
ホワイトニング
マウスピース矯正
訪問診療
コンフォート
アクセス
スタッフブログ
お知らせ
口腔内スキャナー
スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ
· 2025/01/17
6歳臼歯のシーラント
こんにちは。 並木町歯科です。 今日は6歳臼歯についてお話します。 6歳臼歯とは、概ね4歳から9歳にかけて乳歯の奥歯のうしろに生えてくる永久歯です。 歯科用語で第一大臼歯といいます。 生えたての6歳臼歯はとても虫歯になりやすく、大人が一番最初に歯を失う確率の高い歯が、この6歳臼歯と言われています。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/01/15
人間の歯は1度しか生え変わらない
こんにちは。 並木町歯科です。 皆様は、なぜ人間の歯は1度しか生えかわらないのだろう、と考えたことはありませんか? 人間は1度しか歯が生え変わりませんが、中には何度も歯が生え変わる性質を持った動物もいます。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/01/14
口腔ケアで肺炎予防
高齢者の死亡原因の一つである誤嚥性肺炎。実は、日本の高齢者の死因、第6位なんです。この、誤嚥性肺炎によりたくさんの高齢者が無くなっています。 高齢者の肺炎の7割以上が誤嚥性肺炎とされており、特に70歳以上の高齢者の肺炎の7割以上が誤嚥性肺炎です。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/01/10
マウスピースって?!
こんにちは。 並木町歯科です。 皆様は寝る時に使用する、マウスピースを、知っていますか? どこかで見たことがある方も多いと思います。 マウスピース(別名ナイトガード)はなぜ必要なのでしょう。 まず、マウスピースをご提案する方は、就寝中に ①歯を食いしばっている ②ご家族に歯ぎしりを指摘された ③起床時、なぜだか顎がダルい、痛い、疲れている...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/01/07
休み明けは虫歯が増える?
お正月休みも終わり、日常生活に戻られた人も多いと思います。 今日は、休み明けは虫歯が増えるのか?についてお話します。 ではまず、虫歯はなぜ出来るのか理由を考えてみましょう。 ①糖質 ②細菌(虫歯菌) ③歯の質 これらの要因が重なると虫歯になります。 歯の質は生まれ持った要素が大きく、変えることができません。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2025/01/04
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。皆様のおかげで、本年も無事に新しい年を迎えることができました。 本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。 当院は1月6日(月曜日)より診療を再開しております。 お口のことでお困りなことがございましたら、お気軽に当院へご相談下さい。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2024/12/27
口の周りの筋トレ
こんにちは、並木町歯科です。 ご覧いただきありがとうございます。 寒くなり、空気も乾燥し、風邪や感染症が流行りだす季節になりましたね。手洗いうがいはもちろん、マスクをつけて対策をする方も多いと思います。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2024/12/25
デンタルフロス使ってますか?
こんにちは、並木町歯科です。 今回は世界に目を向けた内容になっています。以前に読んだ記事の紹介ですが、出だしが過激な表現になっています。苦手な方はご注意ください。 では紹介していきます。 欧米にはこんな言葉があります。 「Floss or die(フロス オア ダイ)」直訳すると「フロスをしろ、さもなければ死ね」です。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2024/12/23
ステイン
こんにちは、並木町歯科です。 今年も残りあと10日を切りましたね。やり残した事はないですか? 今回の着色(ステイン)について、お話します。 歯の変色には、歯の表面に色素が付く「外因性」のものと、歯の内部が変色する「内因性」のものがあります。 ステインとは、歯の外側についた着色汚れを指します。...
続きを読む
スタッフブログ
· 2024/12/20
歯が長くなった感じはないですか
こんにちは、並木町歯科です。 今年も残す所あと僅かとなりましたね。 皆さんは、普段歯磨きの時に歯を観察して、歯が長くなってきているなぁと感じる時はないですか? また、水がしみやすくなった経験はないですか?...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる