· 

マイナンバーカードでスムーズ受診!

 こんにちは。並木町歯科です!

 

 最近、受付で「マイナンバーカードって使えるんですか?」というご質問をいただくことが増えてきました。当院でもマイナンバーカードを健康保険証として使える「オンライン資格確認」の導入が完了しております!

 

 今回は、マイナンバーカードを使って受信する際のご質問をわかりやすくご紹介します。

 

 まず、マイナンバーカードをお持ちの方は、従来の健康保険証の代わりに、受付時にカードを読み取るだけで保険証として利用することができます。これは「オンライン資格確認」と呼ばれる仕組みです。

 マイナンバーカードを健康保険証として使うには、事前に「マイナポータル」での登録が必要です。まだの方はぜひこの機会に登録してみてください。

 

 マイナンバーカードを使うと、こんなメリットがあります。

 ・ 保険の資格情報がすぐに確認できる→ 転職や引っ越し後でも、最新の保険情報が確認できるので、保険証の切り替えミスの心配が減ります!

 

 ・ 特定健診や薬の情報が共有できる

→ 他院で受けた健診の情報や薬の履歴が確認できるため、より的確な診療につながります。

※患者さまの同意が必要なので、勝手に閲覧することはありません。

 

 ・荷物の軽減→ マイナンバーカード1枚でOK!財布の中の保険証を探す手間もなくなります。それに加え、当院の診察カードはスマホアプリにて運用していますので、荷物をより少なくすることが可能です。(諸事情により診察カードを希望される場合は発行しています)

 

 準備が調い、マイナンバーカードをご利用される場合は受付で「マイナンバーカードを使いたい」とお申し出ください。

 ①受付カウンターのカードリーダーにマイナンバーカードをかざします。

 ➁顔認証または暗証番号で本人確認を行います(数秒で完了)

 保険証としての確認が取れたら、診療へご案内します!

 

 マイナンバーカードを活用することで、よりスムーズにご案内できます。ご不明な点がありましたら、どうぞお気軽に受付までお声がけくださいね!